日本酒広島/柄酒造
ギリシャ語で素数という意味の「Protos」(プロトス) 素数とは、1と自分自身以外の約数を持たない自然数。 数学の中でも唯一無二の数字です。 お酒造りの中で様々なものをProtos(素数)で醸したお酒です。 醸造する中で毎年変動するものもあるため、 毎年どの素数になるかわかりませんが、 素数が唯一無二の存在であるように このお酒もそうありたいなと思います。
アルコール度数:13度 酵母:協会7号 精米歩合:71% もろみ日数:31日 日本酒度:+3 13度の低アルのお酒ですが、あまり軽くなりすぎないように、そして飲んだ時に飲みごたえも感じられる1本に。 香りは白ワインを連想させる香り、口当たりは軽くフレッシュさを感じます。飲んだ後にお米の旨味が広がるこれまでにない低アルを目指しています。
739-2402 広島県東広島市安芸津町三津4228
瀬戸内の穏やかな海風と赤土の台地に恵まれ、やわらかな口当たりと余韻を志向。過度な香りを避け、米の滋味を丁寧に引き出すアプローチ。“海の町の地酒”を、静かな品の良さで表現。
やわらかな水が育む、芳醇な味わい
広島の日本酒は、全国でも珍しい軟水を活かした仕込みで、やわらかな口当たりと芳醇な旨みを兼ね備えています。吟醸造りの技術が磨かれた地として知られ、フルーティーで華やかな香りを持つお酒から、食事に寄り添う穏やかな旨口まで、多彩な味わいが揃っています。瀬戸内の豊かな食材との相性はもちろん、洋食やチーズなどとも好相性。伝統と革新を重ねてきた広島の地酒は、一度飲めばその奥深さに心惹かれることでしょう。
こちらは「お酒」を販売しているサイトです。
このサイトにアクセスするには20歳以上である必要があります。未成年者の飲酒は法律で禁止されております。当サイトでは未成年者に対しては酒類を販売ません。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
〒144-0041 東京都大田区羽田空港2-6-5
京急空港線羽田空港第3ターミナル駅 3階国際線出発ロビー 302区画
店舗営業時間毎日11:00-22:00
提供サービス一合缶の販売、角打ちによる日本酒の杯売り提供、酒器などの販売
22時に営業終了