
日本酒
三重県/早川酒造
田光 Malic acid 2023BY
定価
¥2,200
(税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量
リンゴのような爽やかな酸味が特徴。アルコール度数は13度と控えめで、見た目も味わいもあえて“日本酒らしさ”から少し外し、もっとカジュアルに、もっと自由に楽しめる一本です。
使用しているのは、リンゴ酸を多く生み出す酵母。酸味はしっかりめで、それでいて味わいはやわらかく、透明感があり、まるで「りんご飴」をかじった時のような、甘酸っぱい余韻が広がります。冷やしてキリッと、常温ではさらに旨味と酸のふくらみを感じられます。
リンゴ酸系の日本酒には甘みで酸を支えるタイプも多い中、田光はあえてドライな仕上がり。料理との相性を大切に、食中酒として寄り添えるように設計されています。ワイングラスでフルーツや軽めの前菜と合わせて、ぜひ食卓で楽しんでみてください。
味わいのタイプ:
軽快で爽やか
おすすめの飲み方:
冷酒
推奨保管温度:
冷暗所
おすすめシーン:
日本酒会
デート
結婚祝い
酒好きな友達へのプレゼント
フレーバー:
リンゴ酸
りんご
洋梨
合わせたいお料理:
前菜
フルーツ
生ハム
デザート
この商品の詳細情報 +
原料米 | 出羽燦々 |
---|---|
アルコール度数 | 13.0% |
酵母 | 三重酵母MLA-12 |
仕様 | 純米吟醸 瓶火入れ |
Sake Brewery このお酒の作り手について
早川酒造
〒510-1326 三重県三重郡菰野町小島468
三重県菰野町で、鈴鹿山脈の伏流水と地元産米を活かし「田光」を醸造。地元に誇れる酒を目指し、伝統と技術を融合。自然環境を守りながら、清らかな酒造りを追求しています。


Production area このお酒の産地について
三重県
伊勢の自然と温暖な気候が育む、やわらかく芳醇な美酒の地
三重県の日本酒は、温暖な気候と清らかな水に育まれた、やさしくふくらみのある味わいが特徴です。「神の穂」などの酒米や地元酵母を活かし、香りと旨みのバランスに優れた酒が造られています。伊勢志摩の海の幸と好相性で、穏やかな香りとキレのある後味が魅力です。
Akariのひとこと
「Malic acid」の筆文字は蔵元の奥さまの手書き。そして「田光」の文字はお母さまの手書き。家族と蔵人への愛が溢れる優しい蔵元さんです。