日本酒
福井/𠮷田酒造

永平寺白龍 純米磨き9割生原酒

定価 ¥2,200 (税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量

今から13年前に先代が「創業当時の精米技術が発達していなかった頃のお酒を再現したい」と思い、作り始めた低精白のお酒です。 そこから毎年改良を重ねて、今の9割磨きが出来上がりました。 1割しか削っていないため、米本来の味わいがダイレクトに伝わると思います。 飲みにくいお酒にはならないように、その年のお米の品種、状態をみて毎年造り方は変えながら、つくっています。 ボディ感もありますが、キレもあるので、味のしっかりしたお料理や、中華料理にも合います。

発酵が優勢になりやすいので、酒母、添歩合は低めにし、麹をしっかりつくり、なるべく低温で長期発酵を目指して管理しています。

味わいのタイプ:
すっきりキレあり
おすすめの飲み方: 冷酒
推奨保管温度: 冷蔵保管

Sake Brewery このお酒の作り手について

𠮷田酒造

910-1325 福井県吉田郡永平寺町北島7-22

霊峰白山の伏流水に育まれ、清らかで伸びやかな味わいを志向。寒仕込みで輪郭を整え、米の甘みと酸を端正に調和。禅の里の静けさを湛える佇まい。

公式Webサイトを見る

Production area このお酒の産地について

福井

米どころ福井が誇る、清らかな美酒

福井の日本酒は、五百万石や山田錦といった良質な酒米と、白山麓や九頭竜川の名水によって醸されます。寒冷な気候の中で仕込まれる酒は、すっきりとしたキレの良さと、米の旨みを活かしたふくらみが魅力です。越前蟹や若狭湾の海の幸など、豊かな食文化とともに発展してきた福井の地酒は、食卓をいっそう引き立てる存在。雪国ならではの透明感と奥深さをあわせ持つ一杯は、普段飲みから贈答用まで幅広く愛されています。

最近チェックした商品