
日本酒
石川県/吉田酒造店
吉田蔵u 石川門
定価
¥1,870
(税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量
石川県の風土に寄り添う、ナチュラルでやさしい味わいの一本。
地元産の酒米「石川門」を、吉田酒造店が得意とする“モダン山廃”で丁寧に仕込みました。発酵由来のフレッシュな酸とガス感、ほのかなメロンのような香りがやさしく広がり、心と体にすっと染み込んでいきます。
扱いが難しいとされた「石川門」に真摯に向き合い続けた蔵元の情熱が詰まった、特別な一本。ラベルに描かれたツバメは、蔵の入口に毎年戻ってくる幸せの象徴。田園の自然とともに育まれたお酒への想いが込められています。
日々の食卓にも、贈り物にもおすすめ。やさしさの中に確かな芯を感じる、吉田蔵uらしい味わいをぜひお楽しみください。
味わいのタイプ:
軽快で爽やか
おすすめの飲み方:
冷酒
推奨保管温度:
冷暗所
おすすめシーン:
慶事用(お祝い)
結婚祝い
就職・転職・卒業祝い
食事と一緒に飲む
フレーバー:
コハク酸
りんご
洋梨
合わせたいお料理:
刺身・寿司
前菜
揚げ物・天ぷら
この商品の詳細情報 +
原料米 | 石川門 |
---|---|
アルコール度数 | 13.0% |
酵母 | 非公開 |
仕様 | 原酒 |
Sake Brewery このお酒の作り手について
吉田酒造店
920-2115 石川県白山市白峰イ74
白山の麓で150年以上にわたり酒造りを続けてきた吉田酒造店。地元の米・水・酵母にこだわり、伝統の山廃仕込みを現代的に昇華させた“モダン山廃”で、自然と調和する酒を追求。風土とともに歩み、未来へとつなぐ酒を醸しています。

Production area このお酒の産地について
石川県
石川県の豊かな自然と伝統技術が生み出す日本酒の魅力
石川県は能登杜氏の技と白山の伏流水に支えられた、日本酒の伝統が息づく地です。「加賀の菊酒」に代表される芳醇でキレのある酒は、寒冷な気候と高品質な酒米から生まれます。伝統と革新が融合した多彩な味わいは、地元の食とも好相性で高く評価されています。