売り切れ

日本酒
新潟県/LAGOON BREWERY

森のSAKE クロモジ

定価 ¥2,658 (税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量

新潟の小料理屋さんで飲んでいた時、締めに女将さんが出してくれたお茶がありました。そのお茶からはフローラルで癒やされる香りがして、色もほんのりピンク色でかわいい。「クロモジのお茶だよ」と教えてくれました。 クロモジなんて楊枝に使われてるなってくらいしか意識がなかったのですが、こんなステキな日本固有の和ハーブが森に自生していることに驚きを抱きつつ、お茶にできるならクラフトサケにもできるのでは?と妄想し生まれたお酒です。このお酒を口にした途端、森へ飛んでいける気がするのです。

クロモジの香りは爽やかでフローラル。それはアロマテラピーでも人気の「リナロール」が主成分で、ラベンダーやベルガモットのようにリラクゼーション効果があると言われています。しかしそれが強く出過ぎると飲みづらくなってしまう懸念があったため、クロモジの浸漬量や時間には気を使いました。また香りに対応する味もなくてはバランスが取れないため、米は飯米を使い、味わいに奥行きを設けました。

味わいのタイプ:
軽快で爽やか
おすすめの飲み方: 冷酒
推奨保管温度: 5度

Sake Brewery このお酒の作り手について

LAGOON BREWERY

950-3324 新潟県新潟市北区前新田乙576-1

湿地と潟が広がる福島潟のほとりで、水と野の匂いを感じる小仕込みを実践。瑞々しい口当たりと軽やかな余韻で、現代の食に寄り添うクラフト感を表現。潟の風景を、やわらかなテクスチャーに変える。

公式Webサイトを見る

Production area このお酒の産地について

新潟県

厳しい冬の気候と豊富な雪解け水と人の技が融合した「酒どころ」                                                                                                                         

新潟県は、日本最多の酒蔵を有する酒どころで、「淡麗辛口」のすっきりとした味わいが特徴です。越後杜氏の技と、雪解け水・五百万石などの地元資源が織りなす高品質な酒は、全国的にも高い評価を受けています。地域ごとの風土を活かした多様な酒が食文化と調和し、まさに芸術品のような存在です。

最近チェックした商品