
日本酒
鳥取/太田酒造場
辨天娘 山廃 玉栄
定価
¥1,529
(税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量
R3BY 17番娘 若桜町產 玉栄100%使用
酒米生産者:山本敬二(若桜町赤松産)
酵母無添加、自然の力に任せてじっくりと発酵させた、辨天娘の“山廃仕込み”。糖分がほとんど残らないほどしっかりと発酵させており、すっきりとした飲み口と、キレの良さが魅力です。するんと口に入り、あとからじわじわと山廃らしい酸が広がります。
使用米は、地元・若桜町の山本さんが育てた「玉栄」。猟師でもある、冗談好きでやんちゃなおじいちゃんが手がけるお米は、手をかけすぎない“放任栽培”が基本。10年以上にわたる契約栽培で、安心と信頼の米作りが続いています。
燗上がりも抜群で、蔵元のおすすめは一度65度までしっかり温めること。温度が45度ほどに下がってきたとき、ふわっと旨味が花開くような変化を楽しめます。軽やかで、心にじんわり染みる。そんな一本です。
味わいのタイプ:
ふくよかなコクと旨味
おすすめの飲み方:
熱燗
推奨保管温度:
常温
おすすめシーン:
晩酌
食事と一緒に飲む
フレーバー:
ナッツ
合わせたいお料理:
焼き魚
漬物
酢の物
この商品の詳細情報 +
原料米 | 若桜町產 玉栄100%使用 |
---|---|
アルコール度数 | 15.0% |
酵母 | 酵母無添加 |
仕様 | 純米酒 |
Sake Brewery このお酒の作り手について

太田酒造場
〒680-0701 鳥取県八頭郡若桜町若桜1223-2
地元の米を一粒も無駄にせず、農家ごとに酒を仕込む。米への敬意と人の想いを丁寧に醸す、太田酒造場の「辨天娘」は、日常の食卓に寄り添う“食を呼ぶ酒”です。

Production area このお酒の産地について
鳥取
山陰の名水が育む、鳥取の地酒
鳥取県の日本酒は、中国山地の豊かな伏流水を仕込みに用い、澄み切った味わいとキレの良さが際立ちます。寒冷な気候でじっくりと醸されることで、軽やかさの中にしっかりとした旨みを感じられるのが特徴です。新鮮な魚介や山の幸など、地元の食材と合わせれば、その土地の風土を丸ごと味わうような調和を楽しめます。まだ広く知られていない“隠れた銘醸地”鳥取の地酒は、飲むたびに新しい発見をもたらしてくれるでしょう。
Akariのひとこと
辨天娘は酒質がしっかりしているので、封を切って常温で保管しても味わいの変化は穏やか。家に常備しておきたい。一家に一本辨天娘。