売り切れ

日本酒
新潟県/LAGOON BREWERY

レゾネコ 梅と茶

定価 ¥2,952 (税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量

この世には、本来の役割を終えてもまだおいしいモッタイナイ素材がたくさんあります。そしてかつてほど梅酒製造後の梅の実が活用されていないことを知り、それを使ったクラフトサケを検討しました。ただ、再利用の梅を副原料とするだけでは梅酒の下位互換にしかならないと考え、梅に合うボタニカルもともに使用したいという思いに至りました。そしてたどりついたのが茶殻でした。 本品は、伝統辛口で知られる麒麟山酒造さんから梅酒製造後の梅の実を、北限の茶処で知られる冨士美園さんからはお茶抽出後の茶殻をいただき、それらを米とともに発酵させアップサイクルしたコラボ酒です。 『レゾネコ』とは、「Resonance(残響・余韻)」と「Echo(反響・共鳴)」を合わせた造語。それぞれの香りや味わいが馴染み合い、共鳴する。持続可能で新しいSAKEのかたちです。

 

味わいのタイプ:
すっきりキレあり
おすすめの飲み方: 冷酒
推奨保管温度: 5度

Sake Brewery このお酒の作り手について

LAGOON BREWERY

950-3324 新潟県新潟市北区前新田乙576-1

湿地と潟が広がる福島潟のほとりで、水と野の匂いを感じる小仕込みを実践。瑞々しい口当たりと軽やかな余韻で、現代の食に寄り添うクラフト感を表現。潟の風景を、やわらかなテクスチャーに変える。

公式Webサイトを見る

Production area このお酒の産地について

新潟県

厳しい冬の気候と豊富な雪解け水と人の技が融合した「酒どころ」                                                                                                                         

新潟県は、日本最多の酒蔵を有する酒どころで、「淡麗辛口」のすっきりとした味わいが特徴です。越後杜氏の技と、雪解け水・五百万石などの地元資源が織りなす高品質な酒は、全国的にも高い評価を受けています。地域ごとの風土を活かした多様な酒が食文化と調和し、まさに芸術品のような存在です。

最近チェックした商品