売り切れ

新ジャンル
秋田県/稲とアガベ

定価 ¥4,492 (税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量

稲とアガベの新定番「廻(めぐる)」

お米と麹に加え、酒粕やクラフトジンのボタニカル残渣、さらにはワインやビールの要素まで取り入れた、常識を覆す革新的なお酒です。

「廻」の名の通り、酒粕は蒸留所でスピリッツやジンに、蒸留過程で生まれるボタニカル残渣は再びクラフトサケへ――。原料や副産物が巡り続ける、持続的で創造的なサイクルから生まれました。

夕日と輪廻をモチーフに描かれた杉山洋平氏のラベルイラストと、辻井樹氏による力強い書。
自然と人の営みをつなぐ「めぐる物語」を、ぜひ一杯に込めてご体感ください。

 

おすすめの飲み方: 冷酒
推奨保管温度: 冷蔵

Sake Brewery このお酒の作り手について

稲とアガベ

010-0511 秋田県男鹿市船川港船川字新浜町1-21

日本海に突き出た半島の風土と米文化を現代的視点で再解釈し、新しい発酵の形を提案。素材の個性を前面に、甘・酸・旨のコントラストで“今の食”に似合う一杯を描く。男鹿の荒涼とした自然を、やわらかな余韻に変える。

公式Webサイトを見る

Production area このお酒の産地について

秋田県

寒冷な気候と豊かな水源が育む、端正な美酒の地

秋田県は寒冷な気候と名峰の軟水に恵まれ、キレと透明感のある酒を育みます。「秋田酒こまち」や県独自酵母による、やわらかく華やかな香りが特徴です。山廃仕込みの伝統も息づき、深みのある味わいが多彩な魅力を生み出しています。

最近チェックした商品