島根県/旭日酒造

十旭日 純米吟醸 改良雄町60火入れにごり

定価 ¥1,870 (税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量

〈R5BY 改良雄町60〉

島根県産の改良雄町を自家精米し、丁寧に仕込んだ火入れタイプのにごり酒。

しっかりとした濁り感がありながらも、発酵がうまく進んだことでキレの良さと程よい旨みが同居する、骨太で飲み応えのある一本です。口に含むと濃厚ながらも心地よく鼻を抜ける香りが広がり、あと味はすっきりと。常温ではしっかり力強く、燗をつければ丸みを帯びてふくよかに変化し、温度帯を変えることで楽しみも倍増します。

筑前煮や煮魚など、少しコクのある和食と相性抜群。食卓に寄り添いながらも、飲むたびに新たな表情を見せてくれる酒です。

味わいのタイプ:
ふくよかなコクと旨味
おすすめの飲み方: 常温、熱燗
推奨保管温度: 冷暗所
おすすめシーン:
晩酌 食事と一緒に飲む 日本酒マニアの方へのプレゼント 家で一人飲み
フレーバー:
乳酸 ナッツ はちみつ
合わせたいお料理:
和食 肉料理 中華料理

Akariのひとこと

まずは混ぜる前に上澄を。混ぜて常温。次にお燗を。私は最後の一番とろとろのところが一番好き。

この商品の詳細情報
原料米 改良雄町
アルコール度数 15.0%
酵母 島根K-1
仕様 純米吟醸

Sake Brewery このお酒の作り手について

旭日酒造

693-0001 島根県出雲市今市町662

​1869年創業の島根県出雲市にある酒蔵。 ​ ​蔵は出雲市駅から徒歩5分の商店街に位置し、歴史ある土壁の蔵で伝統的な生酛造りにも力を入れています。

公式Webサイトを見る

Production area このお酒の産地について

島根県

島根県の風土と伝統が生んだ日本酒の魅力

島根県は神話に彩られた日本酒発祥の地で、古くからの酒文化が息づいています。
清らかな水と寒冷な気候、出雲・石見杜氏の技が織り成す酒は、濃醇で繊細な味わいが魅力です。
歴史と風土を感じる一杯は、地域の物語とともに楽しめます。

最近チェックした商品