
日本酒
奈良県/倉本酒造
KURAMOTO SE
定価
¥3,071
(税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量
白ワインを思わせる、青ぶどうやマスカット、ライチのような“青爽やかな香り”が魅力の一本。
実際、日本酒イベントで試飲されたお客様から「白ブドウが原料に入っていませんか?」と聞かれたほど。その香りは、ソーヴィニヨン・ブランを思わせる青さと、グレープフルーツのようなほろ苦さ、そしてジューシーさをあわせ持ちます。
軽快でキレのある味わいは、アスパラや香草、グリル野菜など、青みや苦みを活かした料理と相性抜群。パクチーを使ったベトナム料理ともよく合います。
これからのジメジメした季節には、キリッと冷やして。暑さを吹き飛ばす一杯になることでしょう。
日本酒好きにはもちろん、白ワイン好きにもおすすめしたい一本。
日本酒の新しい可能性を感じられる、洗練された味わいを感じたままにぜひお楽しみください。
味わいのタイプ:
軽快で爽やか
おすすめの飲み方:
冷酒
推奨保管温度:
冷暗所
おすすめシーン:
晩酌
食事と一緒に飲む
パーティー
デート
フレーバー:
グレープ
トロピカル
りんご
柑橘
合わせたいお料理:
エスニック料理
パクチー
前菜
きゅうり
この商品の詳細情報 +
原料米 | 非公開 |
---|---|
アルコール度数 | 14.0% |
酵母 | 非公開 |
仕様 | 純米酒 |
Sake Brewery このお酒の作り手について

倉本酒造
639-1058 奈良県大和郡山市矢田町657
奈良市・都祁の高原地帯で150年以上酒を醸す小さな蔵。自然と向き合い、伝統を守りつつも革新を続ける姿勢で、新たな日本酒の可能性を切り拓いています。


Production area このお酒の産地について
奈良県
古都の歴史と豊かな自然が育む、繊細で奥深い地酒の魅力
奈良県は日本酒発祥の地とされ、伝統と革新が息づく酒どころです。露葉風など地元酒米や酵母を活かし、香りと味の調和に優れた酒が造られます。吉野の軟水で仕込まれた酒は、やさしい口当たりと繊細な味わいが魅力です。
Akariのひとこと
ジメジメした夏の雨の日。髪もボサボサで気分駄々下がりだけど、そんな時にこそ飲みたい日本酒!!