売り切れ

日本酒
北海道/福司酒造

五色彩雲 Mashu

定価 ¥2,904 (税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量

かつて北海道では育たなかった山田錦が、いま、この地で静かに実り始めています。
気候の変化がもたらしたその現実を、私たちは「可能性の芽吹き」として受けとめまし
た。
Mashuは、西日本由来の酒米・山田錦が、北海道というまったく異なる風土と出会った
ときに、どんな味わいを見せてくれるのか——そんな問いから生まれた一本です。今こ
の瞬間の「北海道で育つ山田錦」の姿を、丁寧な仕込みでそのまま映し出し、未来へ
続く地酒の“ひとつの基準”を提示したいと考えました。
土地が変われば、米の表情も変わる。気候が変われば、これからの味も変わっていく
。Mashuは、その変化の途上で立ち止まり、小さな仮説を立てるようにしてつくられた
酒です。「100年先の北海道に、山田錦がもたらす風景とは──」そんな問いをきっか
けに、語り合いたくなるような一本です。

味わいのタイプ:
ふくよかなコクと旨味
おすすめの飲み方: 冷酒、常温
推奨保管温度: 冷暗所

Sake Brewery このお酒の作り手について

福司酒造

085-0831 北海道釧路市住吉2-13

冷たい海霧が訪れる東北海道・釧路で、シャープで澄んだ飲み口を志向。寒冷な気候を味方に、発酵をじっくり進めて雑味のない輪郭を描く。北の海と湿原に寄り添う、清澄なテロワール。

公式Webサイトを見る

Production area このお酒の産地について

北海道

冷涼な気候と清冽な水、各地域の風土を反映した個性的な酒造り。​北海道の海産物や郷土料理との相性も抜群。

北海道の日本酒は、厳しい寒さと大雪山系の伏流水に育まれた、澄んだ味わいが特徴です。吟風や彗星など地元酒米を活かし、酒蔵ごとに個性豊かな酒が造られています。伝統と革新が融合した造りは、地元食材との相性も抜群で、注目を集めています。

最近チェックした商品