売り切れ

新ジャンル
秋田県/稲とアガベ

火折

定価 ¥4,492 (税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量


森が香る、一杯の冒険。

「日本の山を宝の山に」を掲げ、原生植物の可能性を追求する 日本草木研究所 とコラボして生まれたクラフトサケです。
研究所のメンバーが実際に山に入り見出した植物を、米と麹と発酵させることで、個性豊かなお酒が完成しました。

今回使用されたのは、
・レモングラスのような香りの「青文字の実」
・グレープフルーツを思わせる「榧」の枝葉
・ハーブのような香りを持つ「花蓬」
・この時期だけ採れる「アカエゾマツ」の新芽

いずれも希少でユニークな素材ばかり。
ハーブやボタニカルのような華やかな香りが広がり、森林浴を思わせる爽やかな飲み心地です。

自然への探究心とクラフトサケの自由な発想が出会った、数量限定の特別なお酒。
ぜひこの機会にお楽しみください。

味わいのタイプ:
軽快で爽やか
おすすめの飲み方: 冷酒
推奨保管温度: 冷蔵

Sake Brewery このお酒の作り手について

稲とアガベ

010-0511 秋田県男鹿市船川港船川字新浜町1-21

日本海に突き出た半島の風土と米文化を現代的視点で再解釈し、新しい発酵の形を提案。素材の個性を前面に、甘・酸・旨のコントラストで“今の食”に似合う一杯を描く。男鹿の荒涼とした自然を、やわらかな余韻に変える。

公式Webサイトを見る

Production area このお酒の産地について

秋田県

寒冷な気候と豊かな水源が育む、端正な美酒の地

秋田県は寒冷な気候と名峰の軟水に恵まれ、キレと透明感のある酒を育みます。「秋田酒こまち」や県独自酵母による、やわらかく華やかな香りが特徴です。山廃仕込みの伝統も息づき、深みのある味わいが多彩な魅力を生み出しています。

最近チェックした商品