売り切れ

新ジャンル
岩手/平六醸造

平六醸造 Re:vive Origin アカツキ

定価 ¥12,833 (税込)
送料はチェックアウト時に計算されます。
容量

100年眠り続けた酵母が目覚める、奇跡の一杯。

100年以上眠り続けた蔵付き酵母「アカツキ」が目覚め、新たな時代の夜明けを願って醸されたクラフトサケです。
紫波町特産の発芽玄米麹をベースに、5種類の原料米を組み合わせ、超低温でじっくり発酵。乳酸を使わず丁寧に仕込むことで、アカツキ酵母ならではの個性を最大限に引き出しています。

和梨や甜瓜を思わせる華やかな香り、白桃のような甘味、涼やかな酸味、そして小気味よい苦味が絶妙に交わり、ノスタルジーとモダンな洗練さが共存する味わいです。
ラベルは画家・杉山洋平氏、書は書家・辻井樹氏が手掛け、味わいだけでなく視覚でも楽しめる逸品に仕上げました。

過去と未来をつなぐ奇跡の酵母と、発芽玄米の生命力を感じる特別な一杯を、ぜひお楽しみください。

 

味わいのタイプ:
軽快で爽やか
おすすめの飲み方: 冷酒、常温
推奨保管温度: 冷蔵
この商品の詳細情報
原料米 米・米麹・発芽玄米
アルコール度数 14.0%

Sake Brewery このお酒の作り手について

平六醸造

028-3305 岩手県紫波郡紫波町日詰字郡山駅246番地

果樹が実る盆地気候と涼しい風土に寄り添い、“日常の膳で生きる酒”を小仕込みで描く。岩手らしい穏やかな酸と米旨の調和を大切に、素材感を丁寧に表現。地域の文化財とともに、古くて新しい酒のかたちを発信。

公式Webサイトを見る

Production area このお酒の産地について

岩手

南部杜氏の技が光る、岩手の地酒

岩手の日本酒は、清らかな水と良質な米、そして南部杜氏の確かな技によって醸されます。冷涼な気候の下でじっくりと発酵した酒は、米の旨みを生かしつつ、すっきりとしたキレを持つ味わいが特徴です。郷土料理や海の幸・山の幸との相性も抜群で、食中酒として楽しむのに最適。岩手の地酒は、伝統と自然の恵みが融合した、奥深くて飽きのこない一杯を届けてくれます。

最近チェックした商品